ブログ記事一覧
☆★2019年冬のバーゲン★☆
★☆11月6日(水)~11月11日(月)まで☆★

※ 画像をクリックすると、チラシ(PDFファイル
)をご覧いただけます。
なお、閲覧には「Adobe Acrobat Reader」が必要です。

↑ ダウンロードはここをクリック ↑
別ウインドウでダウンロードページが開きます。
☆★ サンドウサマーバーゲン ★☆
(実店舗でのみ開催のセールです)
2019年6月19日(水)~24日(月)
※ セール期間中は、土曜・日曜も、夜19時まで営業いたします。 ※
◆ セール最終日の翌日、【6月25日(火)は定休日】です。 ◆
店内商品20~50%割引!(一部除外品あり)
2000円ごとに1回抽選できるガラガラ抽選会も実施します。
皆様お誘いあわせのうえ、是非、ご来店くださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
実店舗はこちらです。
(店舗紹介ページが開きます)
★☆ 2019年 夏休み こども手芸教室 ☆★

毎年ご好評いただいております、 「夏休み こども手芸教室」 を今年も開催いたします!
参加ご希望の方は、詳細ページをご確認のうえ、お申し込みください。
なお、ご予約のお申し込み受付は
【2019年7月1日(月)午前10時から】となります。
あしからずご了承ください。
「サンドウ通信@和歌山店舗」 メール配信希望者募集中です!
和歌山近郊の方で店頭セールのお知らせメールをご希望の方はこちらのアドレス
sando-oshirase@syugeiyasan.co.jp に空メールを送信して下さい!
和歌山店舗でのセール・新着商品・講習会などのお得情報を配信させていただきます。
★ 空メール送信前に、当店 「@shugeiyasan.co.jp」 からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※サンドウ通信は当店のホームページよりお送りするメルマガとは異なる内容となっております。
尚、サンドウ通信は情報発信専用のため、
お問い合わせ等は、お電話(TEL:073-423-4142)か、下記のアドレス宛にお願いいたします。
お問い合わせ先 : info@syugeiyasan.co.jp
2019-06-12 10:00:00
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
入園入学シーズンですね。
生地だけではなかなかイメージしにくいかと思い 作品を作ってみました。
今日は「くまのがっこう」の紹介 パネル地でこんな風に仕上げました♪

今年はパネル柄が多く どう使うのがいいのか 「生地はかわいいけど うーん・・・。」
私も考えました(笑)
長さ60㎝の2パネル(生地幅約110㎝×1.2m)使用し 裏布やレースも加えて「くまのがっこう」のイメージを大事に。
一通りのものが作れました。

レッスンバッグは作りたい寸法が取れなかったので 底を少し切り替えて。
アクセントに赤いお花のレース(チロリアン)をあしらいました。
まぁ かわいい❤

私のこだわり!! お花のレースは面倒だけど手縫いしています。
(白のテープのところをまつっています。)
この手の細いレースなどはミシンなら中央を走るしかないのですが その場合のステッチが目立つように思えて&お洗濯した時に半分に折れてしまったり・・・。
手縫いが苦手でなければやってみてください。

裏布に使った水玉の生地がポリエステルも入っているからかシャキッとして一枚でも丈夫。
ボーダーテープを何かに使いたかったので 裏布の水玉にテープの縫い代を折り込んで上からステッチ!
レースもはさみました。
2パネルを最大限に生かせたかと思います。
お作りになる寸法などによっても同じようには取れないかもしれませんが 参考にしてみてください。
2013-01-29 03:05:23
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
去年も大好評だった手作り体験イベント
ホビーショップサンドウ 店内で手作りフェアーを開催します!
11月22日(木)~11月24日(土)
10:30~12:30 13:30~16:00
この時間なら予約なしでいつでもOK!!
・1階毛糸コーナー

「みのむしブローチ」 大人気❤ カラフルな毛糸を針でぷしゅぷしゅ刺すだけで完成します。
材料費 800円(税込)
・2階コットンコーナー

「ファーで作るアクセサリー」 イヤホンジャックを付けたリアルファーのアクセサリー
材料費 525円(税込)


「ファーのヘアゴム」 材料費 315円(税込)
あと新作!「おしゃれなファータッセル♪ 」 おすすめです!!
材料費 525円(税込)~735円ほど ※使うパーツによって金額がかわります。

冬になるとファーがふわふわっとかわいいですね。
私も携帯につけました。


「革で作る刻印タグ」 ネームタグにいかがですか? 木づちでトントンするだけなので 子供さんでもできますよ!
材料費 315円(税込)

「折革ポーチ」 本革で作るかんたんポーチ。小物や小銭入れに!
材料費 1050円(税込)
大人から子供まで楽しめる手作り体験イベントです、家族で遊びに来てね(*^_^*)
お待ちしておりまーす。
2012-11-16 14:36:38
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
朝晩冷え込むようになってきましたね。
この間1階の毛糸売り場で子供用のかわいい作品ができていたのをみて 「これならすぐにできそう・・・」っと思い毛糸を用意!

今日の休みは何も予定がないから少しだけゆっくりとしよう。
アロマキャンドルを焚きながら癒されるこの手作りの時間。
なんて贅沢なんだろう。。。
っと思いながら編んでいたら だんだん夢中になってきて・・・
2時間足らずで後ろ見頃が完成!! やった!!(^^)!

もちろん私は初心者ではありませんが 編み物はプロではありません。
しかも普段は生地と革をメインに作品を作るので編み物は本当に冬限定・・・。
なかなか技術が身につかないのです、ほ・ほ・ほ・ほ・・・。
でも子供の物はサイズが小さいし 今回の毛糸はジャンボ針で編むから目数が少ない!!
すぐできる~♥♥♥ 次の休みにがんばれれば完成するかな。
編み物もやっぱり楽しいな~。
今回の毛糸は「アヴリルさんのポコ」という毛糸 ポコポコしていて色もとってもかわいいの。
他にはこんな色もあります。


3玉で仕上がるのは3歳ぐらいまでの子供のベストなので サイズを大きくしたい場合は毛糸を追加してくださいね!
店頭ではこんなかわいい帽子のコーナーが♪♪♪

子供さんに、お孫さんに作ってあげませんか!?(*^_^*) 手作りはうれしいですよ!
2012-10-30 16:48:43
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

今年も少しだけ「ラビットリアルファー」が入荷しました。 左から グレーベージュ・黒・茶
こちらはハギレではなく一匹ものです。 価格は980円(税込)~ 大きさによって価格が違います。
店頭で小さなお子様たちが必ず「気持ちー!!」と言って触っていきます(笑)
でもどうやって、何にしたらいいの!?という方が多いのでちょっと作品を作ってみました。
こんなかばんはいかがでしょうか!?

雑誌に載ってるかばんみたい!!♥♥♥(>_<)♥♥♥
ってふたにしただけなんですが。
本体のかばんはヤギ革から今回は職業用ミシンで縫いました。

横から見るとうさぎちゃんがかばんに覆いかぶさる感じでしょうか。
私はどちらの面からもファーが見えるように半分あたりを上にもってきましたがもっと片側に大きくずらしてもいいと思います。
誰でもできるように!簡単に!そしてシーズンが終われば取り外せるようにかばん本体にボタンをつけて ファーにはゴムを取り付けました。ただそれだけ。

リアルファーははさみをいれるととっても大変なことになるし そのままの形を生かしてあげたいので私はあまり切りません。もしはさみを入れるなら屋外で作業することをおすすめします&マスク。

何も革からかばんを作らなくても布製のかばんやかごバッグにつけるだけでもとってもおしゃれになりますよね!
リアルファーの枚数に限りがありますので店頭販売のみとさせていただきます。
是非リアルファーを手作りに取り入れてみてください。
2012-10-10 15:19:41
コメント(0)
|
トラックバック (0)
もっと読む...
折りたたむ
朝晩涼しくなりましたが 日中はまだまだ暑いですねー。
先日作りましたリバティプリント秋色カラーのワイドパンツをご紹介します。
私の好きなリバティプリント タナローン221(Harry James Jungle ハリー・ジェームス・ジャングル 2012)の
カーキ&パープル
「いつものパンツ」のパターンを利用し生地幅めいいっぱいとります。

そうするとみんなびっくり!コニシキのズボンか??というくらい大きいものができます(笑)
ですがゴムを入れればこんな素敵に♥

このワイドパンツスカートのようにも見えますね。
はいてみるとタナローン最高!!とってもさらっとして涼しいO(≧∇≦)o
今ならこんな感じにサマーニットを組み合わせ もっと涼しくなったら今年流行のワインやバーガンディー、マスタード、グリーンのトップスを!グレーの毛糸のベストとかもかわいいかも!!
Harry James Jungle ハリー・ジェームス・ジャングル 2012は柄が縮小されているので遠目では「ジャングル!」という感じはしませんし 中でもこのカーキ&パープルは一番着やすいカラーに思います。
ブラウスも作りたいなー。
みなさまも是非!!
2012-09-13 07:03:15
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
.jpg)
ハローキティ×リバティプリントの「Kirstie」を使って子供ワンピースを作りました。
「ラウンドネックの子供ワンピース」 サイズ120㎝ 生地は1m使用
このデザインも首回りがゴムですし 簡単でひらひらがかわいい!
.jpg)
残り布でこんなふっくらバッグもできました!!22×40㎝が2枚取れればできるのです。

Kirstie Hello Kittyで作った「グラニーバッグ」
リバティプリントのタナローンはあの薄さとしなやかさが特徴なのでかばんの生地にはあまり向かないかな。
なのでリバティを使ってかばんを作るときは裏地をしっかりした厚手にするようにしています。
ちなみにリバティ タナローンと厚手生地(11号カラーハンプ)を使用して作ったかばん!

リバティプリント タナローン(Boadicea ボーダシア) 50㎝使用

革のハギレを使ってタグを製作!!カジュアルにかっこよくなりました。
これもまた私的には好きな感じ。
話をキティに戻しまして、今回の生地のイメージはやさしくタナローンの良さをいかしてかばんにしたかったので「Kirstie Hello Kitty」と裏地の間に厚手のキルト芯を入れふかふかにやわらかく仕上げました! リバティとも裏地とも接着されていないのでやわらかいのです。
触っていただけないのが残念。


飾りにサンドウならではの「レザーモチーフ ハート」とキティのイニシャルチャームをあしらいました。
子供がワンピースを着て ママはおそろいのオシャレなキティバッグを持ってお出かけ!!
いかがですか~(*^_^*)
2012-07-04 17:28:34
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
今年のリバティプリント春夏コレクションで気に入っている柄の一つ、「Mistral ミストラル」で簡単なブラウスを作りました。

着るとこんな感じです。
「袖つけなしのフレンチブラウス(ワンピース)」
大柄だけど色味が落ち着いていてこのカラー(イエロー)なら年齢問わず上品に着れますね。
私はグリーン系が好きだから「Mistral ミストラル」の中ならこの色になっちゃうんですが。
おしりも隠れる丈でふんわりさらっと着れてとっても気持ちがいいです!!
使用したのは110cm巾リバティプリントを1.5mです。
当店の「レシピ(型紙)」コーナーに似たようなデザインで「ウエストリボンのフレンチワンピース」というのがありますがそのものよりもお袖が長くなり首周りも見返し処理で押さえミシンを表に出していないので 見た目が高級感が出ているように思います。
今年もフレンチ袖多いですものね!袖つけなしっというのがまた早く仕上る!!
同じデザインで水玉のダブルガーゼでも作りました。

こちらは袖にゴムを通しパフ袖っぽく仕上げています。これまたかわいい❤
この水玉のブラウスのように 首周りがやや大きく空いているので私が着ている「Mistral ミストラル」の方はMサイズのパターンを使用し首周りのみSサイズのラインで仕上げています。
こちらの「袖つけなしのフレンチブラウス(ワンピース)」のレシピ(型紙)はLLサイズまでございます。
是非「Mistral ミストラル」で作ってみてくださいね!
2012-05-24 09:37:24
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ